許認可申請の手続き

許認可とはどんな制度?

何か事業を始める時、業種によっては衛生面や技術面、公安上の理由から、国や地方自治体といった行政の許認可を得ることが必要になる場合があります。
「許認可」とは許可・認可・届出・登録・免許といった制度を総称するものですが、その性格は各々少しずつ違います。
受付窓口は保健所、警察署、税務署、地方自治体など、許認可を受ける業種によって異なります。

許可 法令によって一般的に禁止されている行為を特定の場合にのみ許すこと
認可 行政がその行為を補充して法的効力を完成させること。
届出 事業者がその行為をするにあたって、行政に対し、一定事項を通知すること。
登録 登録簿に記載されることで事業を行うことができること。
免許 特別な権利や能力を与えること

許認可が必要な業種とは

法律により、規制対象となる業種が定義され、その開業に必要な許認可が定められています。
不動産業、建設業、旅行業、宿泊業、飲食業、風俗営業、古物営業、酒類販売業、労働者派遣事業など、多くの事業についてこの許認可が必要とされています。
これを無視して許認可を得ずにその事業を始めると、多くの場合、罰金・過料などに処せられてしまいます。

ご依頼から手続完了までの流れ

ご依頼内容によっては多少異なってきますので、詳しくはお問い合わせください。

step 1 電話・メールにてお問い合わせ
step 2 費用を見積り、お客様にご確認いただきます
ご納得いただいたうえで手続を開始します
step 3 当事務所に置いて必要書類を収集・作成します
step 4 お客様に必要書類へご捺印いただきます
step 5 受付窓口で許認可申請をします
step 6 手続き完了のご報告・完了書類のお渡しをします

費用

手続きにかかる費用は、行政書士報酬と実費の合計額となります。

個々の事案により異なりますのでお問い合わせください。

ご依頼の際の必要な書類

個々の事案により異なりますのでお問い合わせください。

お客様の生の声

お問合せ・ご相談は無料です。ご気軽にお問合せください。無料相談・出張相談・土日祝対応可能 03-5155-9195 受付時間:9:00~18:00(平日)お問合せ・ご相談
代表速水著書 親が認知症になる前に読む お金の本
メディア掲載実績
お客様の声
Googleクチコミをみる

代表プロフィール

速水 陶冶
(はやみず とうや)

東京司法書士会(登録番号 5341号)
※簡易裁判所代理権認定(認定番号 1001015号)

お気軽にご相談ください。※オンライン相談有
代表速水
お問い合わせ・ご相談はこちらまで お問い合わせフォーム
お電話 03-5155-9195
平日:10:00~17:00